
【イベント概要】
●未来体験ブース・デモ
スタートアップをはじめとする企業、学校・団体、個人による、「ロボティクス、AI、ヘルスケ
ア、モビリティ」などあらゆるジャンルの約70 のブースが出展。
自動運転車の同乗体験・遠隔監視、ロボットとの対話、テレビ番組「魔改造の夜」の番組内で紹
介したモンスターマシンの展示と実演も!
●トークセッション
「大企業×スタートアップ、アイデア・バトル」、「スタートアップ・エコシステム拠点都市に
よるトークイベント」などセッション・ワークショップを開催。
●小中学生も楽しめる参加型ワークショップ
プログラミング、宇宙、ミニ四駆、化石発掘、マインクラフトなど
詳細はウェブサイト(https://yoxo-o.jp/yoxofestival/)をご確認ください。

●会場マップ
※新型コロナ感染症の影響等により、内容、会場を変更させていただく場合があります。
※取材をご希望の方へ:1月26 日(木)12 時までに下記お問合せ先へご連絡ください。

【地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の活用について】
本事業は横浜市の令和4年度地方創生応援税制活用事業「イノベーション人材の育成」の一環として実施します。本事業の趣旨にご賛同くださる企業の皆様のからのご寄付を受付けています。制度についての詳細はこちらをご参照ください。https://www.city.yokohama.lg.jp/business/keizai/sougyo/jisedai/default20220302.html
【「イノベーション都市・横浜(YOXO)」について】
「ヨコハマ・クロスオーバー“YOXO”」のコンセプトのもと、みなとみらいの研究開発拠点、関内のスタートアップをはじめとした企業や大学等が連携して、街ぐるみで組織や領域を超えた、多様な人材の交流により、イノベーションを創出します。これにより、国内外から人・企業・投資を呼び込み、横浜経済の持続的な発展につなげます。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ