
開催概要
■開催期間
2月16日(木)~2月19日(日)
■営業時間
10時~20時 ※2月16日(木)は13時開始、2月19日(日)は17時終了
■開催場所
JR大宮駅 西口イベントスペース
企画趣旨
埼玉県ならではの県産品を一堂に集め地元の優れた商品を販売するとともに、パンフレットの設置等観光PRを行うことで、埼玉県の魅力を発信します。
出店・展示内容
■出店者数:県内26団体(予定)
※「埼玉県新商品AWARD 2022」受賞者は、内12団体
■出品内容:「埼玉県新商品AWARD 2022」受賞商品(一部)、お茶、菓子類、麺類、酒類、雑貨など。
■展示内容:埼玉県農林公社によるパネル及び木工品の展示。
■出店者
※【新】=「埼玉県新商品AWARD 2022」受賞者
※ ( )=出品例
お茶
長峰園、武蔵野茶工房
菓子類
【新】ノースコーポレーション(ジェラート)、【新】Pummy(パンケーキ)、紅葉屋本店(五家宝)、武蔵屋本店(五家宝)、浦和グリーンワゴン(焼菓子)、東彰(煎餅)、新井製菓(煎餅)
日本酒
【新】麻原酒造、横田酒造、権田酒造
クラフトビール
【新】協同商事コエドブルワリー、【新】レディオパワープロジェクト、BEAR MEET BEER
ワイン
【新】秩父ファーマーズファクトリー
その他食品
【新】マルツ食品(バター)、スマイルサービス(レトルトリゾット)、遠藤ファーム(野菜)、埼玉県物産観光館「そぴあ」(麺類、しゃくし菜漬け等)
民工芸品・その他雑貨
【新】田口木工(ミズナラスティック)、【新】嵐山町観光協会(ハンドクリーム)、【新】フルリエール(石鹸)、【新】クレス(インク)、【新】橙緑屋(あずま袋)
展示
埼玉県農林公社
安全・衛生対策
アルコール消毒液、飛沫防止シートの設置。試飲・試食の中止など。
ご来場の皆様もマスク着用、手指消毒のご協力をお願いします。
「埼玉県新商品AWARD」概要
埼玉県の魅力ある商品を発掘し国内外へ発信することで、「SAITAMA BRAND」を確立するとともに、人にも環境にも優しい、優れた製品・観光・サービスを提供する活動(「Saitama Style」)を推進し、本県の産業を持続的に発展させことを目的として開催しています。
※「埼玉県新商品AWARD 2022」受賞商品はこちらからご覧ください。
https://chocotabi-saitama.jp/topics/56310?back=1
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ