
▼イベントを彩る3つのコーナーはこちら!▼
1.映画監督・松居大悟×コント師・スクールゾーン
映画みたいなネタを本当に映画化してみた

東京国際映画祭コンペティション部門で観客賞を受賞した「ちょっと思い出しただけ」の監督松居大悟がこの番組がやたら推している若きコント職人スクールゾーンの「人間モノマネ」をマジで映画化しちゃいます!
今回の企画のためにスクールゾーンが用意したネタは自らが実際に体験した「男女のスキャンダル」をテーマにしたほぼ実話のコント。男と女の思惑が複雑に絡み合う大人のコントを松居監督はどのように映像化するのか!?
イベント当日はステージ上でスクールゾーン本人がネタを披露した後でそのコントを原作としたショートフィルムを即上映!お笑いライブなのに映画の演出論もついでに学べちゃうっていう「映画×お笑い」を前面に打ち出すこの番組っぽい企画です。
2.ホラー映画界の鬼才VSシネマンション
プロでやってる映画監督に映画を一度も撮った事がない映画オタクが対決を挑んでみた

映画愛がめちゃくちゃある人なら、素人でもめちゃくちゃ面白い映画を撮れるのでは・・・?
という疑問を検証するべくこれまで映画愛溢れるプレゼンで番組を盛り上げてくれた映画系 YouTuber シネマンションがホラー映画の制作に初挑戦!とはいえただ作るだけでは企画にならないので今回は「映画制作」でプロと対決してみることに!
今回の対戦相手は毎回斬新なホラー作品で視聴者を不安と恐怖に陥れてきたYouTube チャンネル「フェイクドキュメンタリーQ」の監督も務める寺内康太郎。
「ほんとうにあった怖い話」シリーズなど数々のホラー作品を手がけてきたこの男に映画素人3人が挑みます!
◆撮影機材はスマホのみ
◆CGは使っちゃダメ
という低予算番組らしいルールの中で観客を恐怖のどん底に落とす映画を作るのはどっちだ!?ちなみに勝敗を審査するのはホラー界の巨匠・白石晃士監督です。
3.アルコ&ピースの「映画みたいな新作コント」発表会
※ダウ90000・蓮見も何かしらの形で関わります

これまでも多くの芸人がストーリー重視の映画みたいなコントを披露してきたこの番組。
だから今回のイベントのラストも演技派コント師によるカッコいいパフォーマンスで終わりたい!
という事で大トリの企画は「演技力」だったら若手にはまだまだ負けないって噂の番組MCアルコ&ピースがとっておきの「映画みたいな新ネタ」を客前で初披露するスペシャルライブ!
さらにその新ネタを今チケットが最も取れないお笑いユニット・ダウ90000を主宰する蓮見翔が(秘)︎プロデュース!?果たしてどんなネタをどんな感じでプロデュースするのかは当日までのお楽しみ。(※蓮見翔(ダウ90000)の当日の出演はございません)
1ヶ月のアーカイブ視聴付オンラインチケットのご用意もございますので、遠方で来られない方やご都合の合わない方は是非そちらもチェックしてみて下さい!
また、イベントのダイジェストは後日地上波で放送予定となっております。
開催概要
【タイトル】 「アルコ&ピースのメガホン二郎 Season1 Final ~春の映画まつり~」
【日程】 2023年3月12日(日)18:30開場 19:00開演
【場所】 Mixalive TOKYO B2F ClubMixa(〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-14-3)
【出演者】 アルコ&ピース、スクールゾーン、シネマンション【斉藤正伸(ジャガモンド)、あんこ、RaMu】
白石晃士、寺内康太郎、松居大悟 他
【チケット】 ▼会場観覧チケット:6,600円(税込)
抽選販売:2月24日(金)11:00~2月27日(月)23:59
結果発表:3月1日(水)18:00頃
一般販売:3月4日(金)11:00~3月12日(日)開場1時間前まで(※なくなり次第終了)
▼オンラインチケット:2,750円(税込)
一般販売:2月24日(金)11:00~4月20日(木)21:00
(※アーカイブは4月20日23:59まで視聴可)
【SNS】 アルコ&ピースのメガホン二郎公式Twitter:https://twitter.com/megahon_jiro
▼チケットのご購入はこちら▼
https://w.pia.jp/t/megaphonejiro/
※最新情報は、番組公式Twitterにて随時お知らせします。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ