Learn by Creation NAGANOの3回目となる本イベントでは、誰しも一度は疑問を持つであろう「どうして勉強しないといけないんだろう?」という問いを出発点に、長野県知事や作家、おもちゃ作家など、さまざまなゲストとともに学びの意味を捉え直していきます。

Learn by Creation NAGANO 公式サイト:https://nagano.learnx.jp/
イベント概要
■タイトル:「どうして学ばないといけないの?」 ー “学び” と出会い直す
■日時 :2023年3月25日(土)
09:00-10:30 【トークセッション】「どうして学ばないといけないの?」
10:45-11:45 【参加型対話会】「どうして学ばないといけないの?」を振り返って
13:30-15:00 【トークセッション】学びの入り口
15:15-16:15 【参加型対話会】「学びの入り口」を振り返って
■対象 :幼保小中高大の教育関係者/保護者/学びに関心のある企業・個人/生涯学習関係者 /自治体/学生/地域のコミュニティ活動に携わる方/現在の学びや教育のあり方に課題意識をお持ちの方
■参加方法:オンライン
【トークセッション】はYouTube Live、【参加型対話会】はZoom ミーティングを使用します。
■参加費用:無料(事前申込制)
【参加型対話会】の参加にあたっては事前申込みが必要です。(定員30名程度 *申込順)
【トークセッション】は事前申込みは必要ありません。お時間になりましたらLearn by Creation NAGANOのYouTubeチャンネルからご視聴いただけます。
■登壇者(50音順・敬称略):
阿部 守一(長野県知事)、大手 智之(株式会社アソビズム 代表取締役)、木下 巨一(松本大学総合経営学部 非常勤講師)、齋藤 新(NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 事務局長)、佐藤 蕗(こどもの手づくりおもちゃ作家)、鳥羽 和久(作家/株式会社 寺子屋ネット福岡代表)、森 いづみ(長野県立図書館 館長)
プログラム(予定)
1-1.【トークセッション】「どうして学ばないといけないの?」
スピーカー:阿部 守一(長野県知事)、鳥羽 和久(作家/株式会社 寺子屋ネット福岡代表)
ファシリテーター:森 いづみ(長野県立図書館 館長/Learn by Creation NAGANO実行委員)
1-2.【参加型対話会】「どうして学ばないといけないの?」を振り返って
ゲスト:森 いづみ(長野県立図書館 館長/Learn by Creation NAGANO実行委員)
ファシリテーター:木下 巨一(松本大学総合経営学部 非常勤講師/Learn by Creation NAGANO実行委員)
2-1. 【トークセッション】学びの入り口
スピーカー:大手 智之(株式会社アソビズム 代表取締役)、佐藤 蕗(こどもの手づくりおもちゃ作家)
ファシリテーター:齋藤 新(NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 事務局長/Learn by Creation NAGANO実行委員)
2-2.【参加型対話会】「学びの入り口」を振り返って
ゲスト:齋藤 新(NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 事務局長/Learn by Creation NAGANO実行委員)
ファシリテーター:木下 巨一(松本大学総合経営学部 非常勤講師/Learn by Creation NAGANO実行委員)
各種リンク
■公式サイト:https://nagano.learnx.jp/
■「参加型対話会」申込サイト:https://lxcnagano2023.peatix.com
■ 「Learn by Creation NAGANO」 公式SNS
Twitter:https://twitter.com/LXC_NAGANO
Facebook:https://www.facebook.com/LearnXCreationNagano
note:https://note.com/lxcnagano/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCg06qOYFfPKij0ZxGjyyhLg
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ