東北地方の人・企業と未来をつなぐ「TOHOKU DX WORLD」3月9日から3日連続で東北会場とメタバースのハイブリットイベント開催決定!メタバース東北産業・物産展の出展者も募集中!

2023年3月1日 水曜日 7:46 PM

メタバース物産展や防災テック講演などを開催、東北地方と未来をつなぐ出展企業を募集受付中

2023年3月9日(木)から3月11日(土)、リアルイベントとメタバース(Vma plus Station)でDX WORLD実行委員会(※)によるイベント「TOHOKU DX WORLD」をオフライン・オンライン同時開催いたします。 DX WORLD実行委員会はメタバースに店舗ブースを出展できる「TOHOKU DX WORLD メタバース東北産業・物産展」を2023年 2月20日から 2023年 6月30日まで開催しています。期間中には防災テックや持続可能デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)に関するセミナー・イベントを東北現地の会場とメタバースでハイブリッド開催いたします。 「TOHOKU DX WORLD」は東北地方の人・企業と未来をつなぐ出展企業の募集を受け付けており、地元企業とDX企業のマッチング機会を創出します。 ※一般社団法人 法人営業デジタル化協会、株式会社musuhi、Vma plus株式会社により構成されています。


リアル×メタバースのイベント同時開催
資料・出展お申し込みのダウンロードはこちらから
https://drive.google.com/file/d/1QinW1NaR8biSwcsqMMtJuibKuYTLDI1W/view?usp=sharing


TOHOKU DX WORLDとは

「TOHOKU DX WORLD」は、東北発「未来にあるべき働き方・生き方」をつくるための、オンライン/オフラインが融合した複合的なイベントです。オンライン・オフラインでの複合的なプログラムを通して、地域全体で変革を発信します。
2021年11月、第1回「DX WORLD」として、DXを全面的に推進する福岡県を起点にハイブリッド開催した、未来の働き方を創るための地域最大級イベント「FUKUOKA DX WORLD」、2022年12月、富岡製糸場など日本経済を支えてきた歴史のある群馬県を起点に開催された「GUMMA DX WORLD」に引き続き、今回は豊かな大自然と共存・共栄してきた東北地方からメタバース物産展や防災DXを発信していきます。



開催概要 (登壇者名は 順不同・敬称略)





3月9日(木) リアル講演+メタバース配信
オフライン会場:盛岡という星で(岩手県盛岡市)
オンライン会場:Vma plus Station
登壇:
・堀田 創(株式会社シナモン)
・植野 大輔(株式会社 DX JAPAN)
・佐藤 貴憲(キーウェアソリューションズ株式会社)
・袴田 奈麗美(株式会社ボンド)他

3月10日(金) リアル講演+メタバース配信
オフライン会場:enspace(宮城県仙台市)
オンライン会場:Vma plus Station
登壇:
・津田 徹(Vmaplus株式会社)
・菊池 暢晃(アップルアーキテクツ株式会社)
・簗島 亮次(株式会社インティメート・マージャー)
・亀山 貴一(一般社団法人はまのね)他

3月11日(土) メタバース配信
オフライン会場:石巻市蛤浜 はまぐり堂<高見>
オンライン会場:Vma plus Station
登壇:
・石井 裕希(Connectiv株式会社)
・亀山 貴一(一般社団法人はまのね)
・辻 正太(株式会社まちなかキャンパス)他

※登壇者は都合により一部変更になる場合がございます


メタバース東北産業・物産展の出展者もまだまだ募集中

時間や場所、天候も気にせず24時間お買い物ができるメタバース空間に、あなた専用のブースを出展できます。
アバターでメタバース空間の中に入り、ブース内でお客様と音声やチャットで接客コミュニケーションを楽しみましょう。商品が購入されたら、メールで通知が来ますので、お客様に商品を発送すれば完了です。ブースの登録はWeb画面から、項目に 入力して進めていくだけで完成します。 その他ネット上でお店を出すために必要な ・特商法取引法の表記の入力(代表者名など)・売上入金口座の登録(Stripe)・送料 の設定いただけたらブースの完成です。
ブース出展について



出展要項





資料・出展お申し込みのダウンロードはこちらから
https://drive.google.com/file/d/1QinW1NaR8biSwcsqMMtJuibKuYTLDI1W/view?usp=sharing


DX WORLD実行委員会について

DX WORLD実行委員会は、営業のデジタル化を支援する一般社団法人 法人営業デジタル化協会と地方企業のマーケティング支援を行う株式会社musuhi、メタバースプラットフォームの開発運営をするVma plus株式会社により構成されています。

社名:一般社団法人 法人営業デジタル化協会
本店所在地:東京都中央区東日本橋二丁目24番9号
代表理事:五十嵐政貴
事業内容:イベント支援、協会運営
設立:2019年12月
HP:https://www.hed.or.jp

社名:株式会社musuhi
本社所在地:東京都江東区越中島1-3-12
代表取締役:越ヶ谷 泰行
事業内容: マーケティング支援、イベント支援
設立: 2021年8月
HP:https://www.e-musuhi.com/

このプレスリリースの会社概要

社名:Vma plus(ぶいまぷらす)株式会社
代表者名:津田 徹
事業内容: Web3コンテンツ企画・運営
本社所在地:東京都品川区西五反田1丁目1−8 NMF五反田駅前ビル6階
設立:2021年10月
HP:https://www.vma-plus.com/

■メタバースに関するお問合せはこちら
https://forms.gle/riaFdR31g9u3L12C8

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

メールマガジンを受け取る

以下の情報をお届けします
  • 選りすぐりのデイリーニュース
  • メルマガ限定クーポン
  • 激安セール開催の案内