会期:3月16日(木)~27日(月) 会場:京王百貨店 新宿店7階 大催場

株式会社京王百貨店(本社:東京都新宿区、社長:仲岡一紀)新宿店では、3月16日(木)~27日(月)の期間、7階大催場にて「ひつじのショーン展」を初開催します。近年の、キャラクターや趣味性の高いイベントの人気の高まりを受け、大人も子どもも楽しめるイギリス発のクレイ・アニメーション「ひつじのショーン」の展覧会を誘致します。2022年にテレビシリーズの放送開始15周年を迎えたことを記念した巡回展「ひつじのショーン展」は、昨年7月に初開催した京都会場に続く2会場目、関東エリアでは初開催となります。
本展では、撮影に使われたパペットや撮影セットなどの展示を通して、「ひつじのショーン」ができるまでの制作過程を紹介。“一人のアニメーターが一週間で撮影できるアニメーションの長さは平均20秒”という緻密な制作作業の舞台裏をうかがい知ることができます。また、2022年12月公開の最新映画「ひつじのショーン スペシャル クリスマスがやってきた!」のジオラマや、ショーンの世界を覗き込んだようなリアルな世界観を体感できるビッグサイズのアニメーションセット「壁なし納屋」のほか、東京会場から登場するミニチュア写真家・田中達也氏が手掛けるコラボレーション作品など、計約300点を展示します。
アカデミー賞(R)受賞歴を持つ「アードマン・アニメーションズ」のアニメ制作過程を展示
1976年イギリスで設立し、プラスティシンという粘土を使用したクレイ・アニメーションで人気を集める「アードマン・アニメーションズ」。粘土でできたパペット(人形)を少しずつ動かしながら撮影する独自のアニメーション制作技術を確立し、アカデミー賞(R)のアニメーション部門で短編・長編合わせてこれまでに4度、オスカーを獲得しています。ショーンは、1985年にスタートした「ウォレスとグルミット」シリーズの3作目「ウォレスとグルミット危機一髪!」(1995年)に初登場したキャラクター。本展では、「ひつじのショーン」のセットやストーリーボード、描きおろし画など290余点を公開します。
<展示品一例>
●壁なし納屋 (150×266×93cm)

●セーターを着たショーン

●ガルパ・コーヒー (76×70×83cm)

初展示!ひつじのショーン×ミニチュア写真家・田中達也氏のコラボレーション作品
ミニチュア写真家・見立て作家として活躍する田中達也氏が手掛けた「ひつじのショーン」のフィギュアを使った5つの作品を東京会場より展示します。
<展示作品例>



約200種類の展覧会オリジナルグッズを販売
※入場券を購入しなくてもお求めいただけます
※数に限りがあります。売り切れの際はご容赦ください
※すべて税込価格
<展覧会公式グッズの一例>
●パーカー 4,950円

●トートバッグ(缶バッジ付) 3,080円

●七味唐辛子 735円

「ひつじのショーン展」概要
会期:3月16日(木)~27日(月)
会場:京王百貨店 新宿店7階 大催場
営業時間:10時~20時
※最終日は16時まで ※入場は各日閉場の30分前まで
入場料(税込): 一般 前売券700円/当日券900円、高校・大学生 前売券500円/当日券700円、小・中学生 前売券300円/当日券500円
※未就学児は無料(※保護者〈高校生以上〉の同伴が必要です)
※学生の方はご入場の際、学生証をご提示ください。
※「障害者手帳」をご提示のご本人様とご同伴者様1名様は無料
※京王パスポートカード・京王百貨店リミテスカード、京王友の会会員証のご提示でご本人様に限り当日入場料から100円引き
前売券:ローソンチケット(Lコード:31485)、セブンチケット(セブンコード:099-182)、イープラス、楽天チケット、EVENTIFYにて3月15日(水)まで販売中。
そのほか、お近くのローソン、ミニストップ、セブンイレブン、ファミリーマートでも購入可能。

【主催】京王百貨店新宿店
【後援】ブリティッシュ・カウンシル、新宿区、新宿区教育委員会、東京都私立幼稚園連合会
【協力】株式会社東北新社
【特別協力】アードマン・アニメーションズ
【企画協力】東映株式会社
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ