藤原印刷株式会社(本社:長野県松本市、代表取締役社長:藤原愛子)は、4年ぶりとなる自社工場を丸一日解放するイベント「第二回 心刷祭」を2023年4月22日(土)に開催いたします。

▽イベント趣旨
これまで20万点以上の本が生まれてきた藤原印刷の工場を会場として、作り手・読み手・刷り手(職人)が集いつながり、印刷の楽しさを味わえるイベントです。当日は、体験を通して印刷の仕組みを学べるワークショップ、ブックデザイナーのトークイベント、本を中心に作り手と話しながら買い物ができるマーケットプレイス、こだわりのフード、駐車場を利用したプレイパークなど幅広いコンテンツを用意しました。友人同士、家族、お一人様でも、どんな人も楽しめる時間と場になっています。
▽イベント概要
日程:2023年4月22日(土)10:30~16:30開場:藤原印刷 本社工場・第2工場(松本市新橋7-21)来場予定人数:400人※入場無料。どなたでもOK!▽イベントコンテンツ
・印刷体験ワークショップ


・作り手とつながるマーケットプレイス


・ブックデザイナーとのトークイベント

※トークイベントの写真はイメージです。・こだわりのフード

\こんな方におすすめ!/
本が好きな方、紙や印刷に目がない方、デザインに関わる方、フォトグラファーやイラストレーターなど印刷と関わる方、出版社の編集や制作など印刷会社と関わる方、本をつくってみたいと思っている皆様。▽会場
藤原印刷本社工場・第2工場〒399-0865 長野県松本市新橋7-21電車:JR大糸線「島内」駅より徒歩15分車 :長野自動車道 松本ICより15分、梓川スマートICより10分※会場では感染防止のご協力をお願いします(新型コロナウイルスの感染状況により、中止もしくは延期する場合がございますのでご了承ください。)▽藤原印刷について

女性タイピストからはじまった創業65年の印刷会社。企画の段階から造本における仕様の提案を得意とし、 本づくりそのものを全面的にバックアップする。 近年ではインディペンデント系の実績も多数。2018年、自社で印刷した書籍を販売するPTBS(Printing Teller Book Service)開始。2019年、創業初の自社工場を開放した「心刷祭2019」を初開催。2022年、渋谷TSUTAYAにて「世界の広がる本のつくり方展」開催。▽会社概要
会社名:藤原印刷株式会社代表取締役社長:藤原 愛子本社:〒390-0865 長野県松本市新橋7-21東京支店:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-4-5 杉商ビル5F資本金:5,000万円設立:昭和42年1月30日事業内容:出版印刷、商業印刷、各種印刷物の企画・製作・デザインWEB:https://www.fujiwara-i.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ