電動キックボードの秋の交通ルール啓発イベントを千種警察署と合同で「体験型交通ルール講習会 in 星が丘自動車学校」と題して 23 年 10 月 7日(土)に開催

2023年9月19日 火曜日 12:47 PM

千種警察署と連携し電動キックボードにまつわる道路交通法改定のポイントや実演・体験を兼ねてわかりやすい安全講習会をめざしています

Crystal 株式会社(本社:名古屋市西区、代表取締役社長:蒼佐ファビオ、以下Crystal)は名古屋市初(※ 1)、電動キックボードシェアリングサービス Su__i(スーイ)を活用し、千種警察署と合同で名古 屋市千種区にある星が丘自動車学校にて、「聞いて、見て、体験する」電動キックボードの体験 型交通ルール講習会を開催いたします。 ※1…2023 年 4 月時点_名古屋市内における「電動キックボードシェアリングサービス実証実 験」として_自社調べ



開催背景


電動キックボードは手軽に密を避けた移動ができるモビリティです。しかしながら、日本 においては交通ルールが不明瞭なまま普及が進んでおり、違法車両や違反走行などが社会 問題となっています。 2023 年 7 月 1 日(土)に、電動キックボードをはじめとする電動小型モビリティの車両 区分を新しく定める改正道路交通法が施行されました。街の皆様に新しい交通ルールをご理解いただき、安全な運転技術の習得と交通ルールの遵守の大切さを伝え、適切にサービスをご利用いただける環境を整備することを推進する必要があります。

そこで、名古屋市千種区にある「星が丘自動車学校」で電動キックボードに関わる安全研修の座学と実際の道路環境に近い自動車学校の環境を活用し、秋の交通ルール啓発イベントとして千種警察署と合同で講習会を開催することになりました。

体験型交通ルール講習会 in 星が丘自動車学校 開催概要


主催:Crystal株式会社
協力:千種警察署、星が丘自動車学校
日時:2023 年 10 月 7 日(土) 各回60分(12:00~13:00 はお休み)
 第一回 11:00~15:00
 第二回 13:00~14:00
 第三回 14:00~15:00
 第四回 15:00~16:00
 ※メディア向けに、10:00~11:00 にてお時間を確保しております。詳しくは下部「メディア向け:取材受付のお知らせ」をご確認ください。
 ※雨天延期予定、開催日時は後日展開いたします。
定員:各回 10 名予定
 ※参加をご希望の方は、お問い合わせフォーム、インスタグラムの DM でのご予約をお願いします。また、定員に達してない場合は当日でのご参加が可能です。
参加資格:16 歳以上
参加料金:無料
場所:星が丘自動車学校
〒464-0802 愛知県名古屋市千種区星が丘元町17−1
 ※イベント会場専用の駐車場はございません。星が丘駐車場(星が丘元町14−35)、第2星が丘駐車場(星が丘元町16−45)または公共交通機関をご利用ください。
 ※星が丘駐車場または公共交通機関をご利用の場合は、お客様のご負担でお願いいたします。
 ※この件に関するお問い合わせはCrystalへお願いいたします。
内容:
・道路交通法改定の電動キックボードの走行ルールレクチャー(座学)
・電動キックボードシェアリングサービスについて
・キックボードの乗り方、新道路交通法でのポイント実演・体験


メディア向け:取材受付のお知らせ


日時:2023年10月7日(土) 9:45~11:00
当日、担当者へのご取材、イベントの撮影が可能です。ご希望のメディア様は、下記メールアドレスまたはFAX宛に【10月4日(水)17時まで】に、
・媒体名
・氏名
・連絡先(電話番号およびメールアドレス)
・撮影希望シーン
をご連絡ください。なお、人数制限を設ける可能性がございますこと、あらかじめご理解いただきますようお願いします。

タイムスケジュール(予定)


9:45 ロビー集合
10:00~10:15 走行ルール座学レクチャー ご説明・質疑応答
10:15~11:00 スタッフによるキックボードの乗り方、新道路交通法でのポイント実演(希望者があれば体験もいただくことができます)

Crystal(クリスタル)株式会社について


2019年6月に名古屋で創業した自動車関連のソフトウェア、MaaSサービス開発企業です。
車載システム開発では、組込ソフトウェア開発や1D、3D解析といった領域で自動車業界の様々な課題に取り組んでおります。その中でも、主にモデルベース開発を推進。2022年1月より日本自動車研究所のMBD推進センターに参画し、技術の普及展開活動も行っております。
2021年6月から名古屋市のスタートアップインキュベーション施設、なごのキャンパスへ入居しています。
また、2023年4月から愛知県のスタートアップインキュベーション施設、プレステーションAiのスタンダードメンバーとしても採択されております。
その他、同月に一般社団法人「シェアリングエコノミー協会」にシェア会員として参画しております。

この事業をはじめた想い



私たちSu__i は「移動にもっと心のゆとりをつくる」をミッションに掲げ、シェアリングモビリティ事業を展開しています。
移動をストレスから解放し、もっと愉しいものへ。
例えばまちの景色に気付ける新しい自分。安全に素早く目的地に到着し時間のゆとりをつくることはもちろん、移動が手段ではなく目的になるような愉しさも提供し、心のゆとりをつくれるような新しい移動の価値を社会に提供します。

【 Su__i公式サイト 】
https://su-i-ride.com/


【 Su__i公式SNS 】
・Instagram アカウント:@su__i.official


【 Su__i公式アプリ 】
・ios版 https://is.gd/xcMem1
・Android版 https://is.gd/ZA6kjw


本件に取材に関するご連絡は以下までお願いいたします。
また、写真の画像データをご入用の際は、こちらのメールアドレスにご連絡ください


担当:
代表取締役社長 蒼佐ファビオ
総務部 伊藤巌(いわお)
TEL:052-526-3692

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

メールマガジンを受け取る

以下の情報をお届けします
  • 選りすぐりのデイリーニュース
  • メルマガ限定クーポン
  • 激安セール開催の案内