美術品をもっと身近に。展示即売会「2023 東美アートフェア」10/13(金)~10/15(日)開催間近。

2023年10月12日 木曜日 10:17 AM

信頼のおける美術商115店舗が、国内外の美術品の数々を披露。優品珍品と出会う3日間に。


国内有数の美術商500店舗が所属する東京美術商協同組合(東京美術倶楽部:港区新橋6-19-15 理事長:川島公之)は2023年10月13日~2023年10月15日の期間、東京美術倶楽部にて「2023 東美アートフェア」を開催いたします。

2023 東美アートフェア:ホームページ
https://toobi.co.jp/artfair

■東美アートフェアとは~美術品がもっと身近になる“展示販売”フェア~
東美アートフェアは「美と共に生きる喜びを、次の世代へ手渡していく」をコンセプトに、東美特別展(※)から派生したフェアとして、1999年より定期的に開催されている“美術品の展示即売会”です。
※1964年にはじまった日本で最古のアートフェア。現在は3年に一度開催中です。

東美アートフェアは、115店の全国でも有数の美術商がそれぞれ時間をかけて優品珍品を探して手に入れた、古美術・近代美術・現代美術・茶道具・工芸などの美術品を披露します。それぞれの専門分野と審美眼が趣向を凝羅した展示でご覧いただき、実際に手に触れて店主にこだわりを直に聞けることが東美アートフェアの醍醐味です。
この機会に是非、普段なかなか出会えない美術品の品々を実際に目で見て、お手に取ってお楽しみください。

東美アートフェアでは美術品の販売も行っております。
価格帯はさまざま。美術館に納められているような美術品ですが、実際には個人でも所有しやすい価格のものが多数ございますので、お気軽にご来場ください。


■「2023 東美アートフェア」開催詳細情報

「2023 東美アートフェア」は3日間での開催となります。
開催日時および会場は以下のとおりです。

【開催概要】
名称      :2023 東美アートフェア
開催日程    :2023年10月13日(金)10:00~19:00
              10月14日(土)10:00~18:00
              10月15日(日)10:00~17:00
会場      :東京美術倶楽部
         (〒105-0004 東京都港区新橋6-19-15)
主催・運営   :東京美術商協同組合
公式ウェブサイト:https://toobi.co.jp/artfair
Facebook   :https://www.facebook.com/TokyoArtClub/
入場料     :一般 2,000円(税込)
         学生以下、障害者手帳をご持参の方(付添の方1名を含む)は無料

■東京美術商協同組合・東京美術倶楽部について~主催団体のご紹介~
東美アートフェアを主催するのは「東京美術商協同組合」および、同前の組合を母体とする「東京美術倶楽部」です。

<東京美術商協同組合のご紹介>
2024年に前身となる東京美術商親交組合の設立から100年を迎える美術商組合です。
これまで東美特別展や東美アートフェア、70年もの歴史を誇る東美正札会などを主催し、国内外の優れた美術品の流通に寄与して参りました。
これまでの実績が国内はもちろん、海外からも高い評価を受けている当組合の所属店舗は、全国で約500店舗。厳しい入会規定を満たす、安心・安全の信頼できる有力な組合員で構成されています。

<東京美術倶楽部のご紹介>
1907年に創業し、現在は同上の組合を母体としている、日本美術業界で最古のグループのひとつです。
東美アートフェアの開催会場であるほか、最新の設備を備えつつも伝統と格式を誇る広いホール・和室・庭園などを有し、「美術に対する正しい認識と理解の普及を図ること」を目的に美術品の保存・活用に関わる事業を展開しています。

東京美術倶楽部:ホームページ
https://www.toobi.co.jp/


■【価格掲示あり】安心・安全の信頼ある美術商で購入を。
「2023 東美アートフェア」で出店しているのは、厳しい審査をクリアして東京美術商親交組合の会員となった、信頼のおける美術商のみ。
美術品の購入時、だれもが一度は「このお店は信頼できるのか」「どこで美術品を購入するべきか」と悩んだ経験があるでしょう。
東美アートフェアではそんな不安もなく安全に美術品がご購入いただけます。
※「2023 東美アートフェア」の公式ホームページでは出店者をインタビュー形式で紹介しております。

また、各美術品の販売にあたり、当組合がこだわったのは安心の“価格掲示”。
さまざまな価格帯をご用意し、個人の手の届く範囲でお求めいただける美術品も数多く展示します。
是非、より身近に美術を感じながら、うつくしき品々との出会いをお楽しみください。


【2022年開催時の様子】






【出品作品の例】
【コンテンポラリーアート】「Untitled」池内 信介(ブース3-24 古美術 下條)

【日本画】「二十歳」森本 純(ブース4-30 春風洞画廊)

【現代陶芸】「染付山椒魚蓮池図」牟田 陽日(ブース3-16 増保美術)

【近代陶芸】「染附蟹絵鉢」北大路 魯山人(ブース3-3 瀧屋美術)

【書画】藤原敏行 尾形光琳 筆(ブース3-6 那須屋)

【古美術】柿右衛門竹虎文八角 鉢 1670~1690年代(ブース4-33 東京 大谷美術)


【古美術】金銅楊柳観音菩薩立像 百済 三国時代(ブース4-2 小西大閑堂)

【茶道具】ノンカウ作 筆洗形黒楽茶碗 道入(ブース1-21 高野万洋堂)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

メールマガジンを受け取る

以下の情報をお届けします
  • 選りすぐりのデイリーニュース
  • メルマガ限定クーポン
  • 激安セール開催の案内