埼玉県小川町で関係人口の創出と拡大を目指す!全5回の探究・ゲーム型体験プログラムを開催

2023年10月12日 木曜日 4:47 PM

「落ち葉の堆肥作り」を楽しく・面白く

埼玉県比企郡小川町の観光まちづくり事業を行っている株式会社おいでなせえ(本社:埼玉県比企郡小川町、代表取締役:岡本 和雄)は、一般社団法人全国農協観光協会からの委託を受け、内閣府「関係人口創出・拡大のための対流促進事業」を活用し、小川町の農業の特徴である「森の資源を使って野菜を育てるための堆肥づくりを行う地域循環」をテーマとした探究・ゲーム型体験プログラムを開発。2023年10~2024年2月にかけて実施いたします。 【URL】https://ogakuru.jp/introduce/ochibanomachi2023


Wild Leaf Quest 落ち葉のまちの冒険ツアー 第1章
埼玉県小川町と農業について
埼玉県小川町は山間部に囲まれた豊かな土壌を生かした農業が盛んな地域であり、多くの農家が工夫を凝らし様々な農産物を育てています。土づくりにこだわる小川町の農業は「おがわ型農業」としてブランド化されており、「小川町の資源を活用している農業」「ナンバー1だと誇れる創意工夫や努力をしている農業」「化学的に合成された肥料及び農薬を使用しない有機農業」「豊かな土づくりに努力し豊富な微生物量を有する農業」の4つの施策に取り組む農業について、「おがわ型農業」として定義されています。


「落ち葉の堆肥作りから始める探究・ゲーム型体験プログラム創出事業」について
本事業は、「令和4年度補正 内閣府 関係人口創出・拡大のための対流促進事業」を活用して、食や環境をめぐる課題に対し、都市住民と地域を繋ぎ、関係を作り・深化させることで、それらの課題解決の一助とすることを目的に実施します。
 埼玉県小川町の農業の特徴である「森の資源を使って野菜を育てるための堆肥づくりを行う地域循環」をテーマに、「Wild Leaf Quest 落ち葉のまちの冒険ツアー」というタイトルで全5章(全5回)のツアーを予定。堆肥作りに必要な落ち葉集めや踏込み温床(落ち葉などが発酵する際の「発酵熱」を利用する温床)等を楽しく・面白く、そして新たな発見ができるよう体験プログラム化することで、関係人口の創出を目指します。
 今回りリースする第1章では、小川町の農家の圃場で開催する「生物探索アプリを使ったゲームイベント」「落ち葉の堆肥からできた美味しい季節の野菜の収穫体験」を通じ、生物多様性の大切さや、地域・人の魅力を味わっていただけます。

【体験プログラム企画予定】
2023年10月28日(土)第1章「生き物探し&農業体験・収穫プログラム」※今回
2023年11月25日(土)第2章「小川町産の野菜を使った食体験イベント」予定
2024年1月~2月 第3~5章(落ち葉拾い、踏込温床等堆肥作り、収穫体験イベント予定)



今回の体験プログラムの特徴
【Point 1】スマートフォンアプリを使った生き物探し
いきものコレクションアプリ「Biome」を使用し、従来の農業体験とは違う楽しみ方で、圃場を巡りながら生き物を探します。道中では有機栽培の圃場に住んでいる生き物や植物に触れつつ、小川町で採れる季節のお野菜の成り立ちもご案内いたします。

いきものコレクションアプリ「Biome」を活用します

【Point 2】季節のお野菜の収穫体験
落ち葉の堆肥から作られた、小川町産の季節限定お野菜の収穫体験を行います。
(収穫物予定: ズッキーニ・小松菜・ラディッシュ・カブ3種・わさび菜・水菜・サニーレタス・枝豆など)
※ 天候等により収穫物が変更になる場合もあります。

この季節ならではの旬の野菜を収穫しよう!

【Point 3】季節のお野菜を味わう
季節のお野菜を丸かじりできる体験をいたします。
軽食として、無農薬米の炊き立てごはんをお召し上がりいただけます。
※ お飲み物はご準備ください。

画像はイメージです

プログラムの詳細
本プログラムは現地集合・現地解散のイベントになります。公共交通機関またはマイカーなどにてお越しください。また、今後の事業発展のため、イベント後はアンケートへのご協力をお願いするほか、広報・PRを目的とした写真撮影へのご協力もお願い致します。

【プログラム名】Wild Leaf Quest 落ち葉のまちの冒険ツアー 第1章
【開催日時】2023年10月28日(土)
【所要時間】9:40集合/13:30ごろ解散
【定員】20名
【参加料金】大人1,500円(税込)、子ども1,000円(税込)
※子ども料金の対象年齢は満12歳となります。子どもは原則、保護者同伴でご参加ください。
※集合場所までの交通手段や宿泊は各自での手配となります。
※料金にはイベント内での軽食代が含まれております(飲み物は含まれておりません)
【集合場所】JA埼玉中央 八和田支店(埼玉県比企郡小川町上横田556)
※東武東上線・JR八高線「小川町」駅よりバスあり
【申込方法】以下のページよりお申込みください。
https://ogakuru.jp/introduce/ochibanomachi2023
【申込締切】2023年10月26日(木)中まで


内閣府の事業内容について
「関係人口創出・拡大のための対流促進事業」とは
内閣府は「地方とのつながりを築き、地方への新しいひとの流れをつくる」という目標の下、特定の地域に継続的に多様な形で関わる「関係人口」の創出・拡大を促進しています。
その一環として、都市住民と地域とのマッチング支援などの取り組みにおいて、特に実現性・自立性の高いモデル事業に対して関係人口創出・拡大のための対流促進事業により支援を行っています。
▼関係人口創出・拡大のための対流促進事業について
https://www.chisou.go.jp/sousei/about/kankei/r04_teian_model_hosei.html

▼内閣府 関係人口の創出・拡大HP
https://www.chisou.go.jp/sousei/about/kankei/index.html


採択事業者について
【事業者名】一般社団法人全国農協観光協会
【URL】https://www.znk.or.jp/index.html

農業ボランティアや農林漁業体験など交流事業の運営、独自調査に基づいた地域活性化のためのコンサルティング業務などを通じ、農山漁村をはじめとする地域の振興・活性化を目的に事業を展開しています。
本体験プログラムは、全国農協観光協会からの委託業務として実施しています。


株式会社おいでなせえについて
当社は「100年先の未来まで心豊かに暮らせる環境を築く」という理念のもと「まちづくり」「体験」「旅行手配」「商品開発」「WEB・映像制作」「視察受入」などを推進しております。
社名である「おいでなせえ」は、「(小川町へ)おいでください」という意味です。
観光都市として、お越しくださった皆さまを心からおもてなしできる地域文化の醸成と、住民ひとりひとりが楽しみと喜びを感じながら暮らしていける心温かな町を創ることに尽力してまいります。



【会社概要】
会社名:株式会社おいでなせえ
所在地:埼玉県比企郡小川町大塚47-3
代表者:岡本 和雄
設立:2021年2月
URL:https://oidenasay.co.jp
事業内容:
・小川町周辺の体験プログラム&宿泊予約サイト「おいでなせえ小川町」運営
・オンラインセレクトショップ「大切なものとつながる暮らし。」運営
・実店舗「おいでなせえ 小川町駅前店」運営
・動画制作・WEB制作、イベント企画運営・地域フリーペーパー発行、視察・研修受け入れ・貸切バス手配、着地型観光プログラムの企画運営など


【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社おいでなせえ 担当:梅原
TEL:0493-59-6988(おいでなせえ小川町駅前店 10:00~17:00 火水木はお休みです)
e-mail:info@ogakuru.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

メールマガジンを受け取る

以下の情報をお届けします
  • 選りすぐりのデイリーニュース
  • メルマガ限定クーポン
  • 激安セール開催の案内