心斎橋PARCOは、嗅覚エンターテイメント「においの森」を、3月9日(土)より14階 PARCO GALLERYにて開催します。「においの森」は、世の中に存在するにおいから、ここでしか嗅ぐことができない未知なにおいまで、様々なにおいを楽しみ、悦び、涙し、絶叫、悶絶しながらふんだんに堪能できる、嗅覚にフィーチャーしたちょっと変わった展覧会です。
期間
2024年3月9日(土)~5月12日(日)
10:00~20:00 ※入場は閉場の30分前まで
会場
心斎橋PARCO 14F PARCO GALLERY
入場料
当日券1,000円 前売券900円(税込)※3歳以下無料
※前売券はセブンイレブン(Pコード994-673)、アソビュー!にて販売
主催
においの森 実行委員会
協力
アトリエパルファン・香りのアトリエ
ムー/ONE PUBLISHING
においの森 公式サイト
https://nioino-mori.com/
嗅げるにおいは会期中のべ100種類!!
テレビや動画の罰ゲームでおなじみの「シュールストレミング」「臭豆腐」「くさや」「ドリアン」といった、知っているけど嗅ぐ機会のない激臭や、嗅ぎたくても嗅げない「フェロモン」、また人類が嗅いだことがないであろうレア臭(創臭、謎臭、極臭、魅臭…)まで、いろんなにおいがこの森には点在しています。会期中、のべ100種類のにおい達が皆さんをお待ちしています。
嗅げるにおいが“運”と“鼻”次第で変わる!?ゲーム感覚のマルチストーリー型展覧会
この森のルートは1つではありません。所々に出てくる分岐点での選択次第で展開が変わり、そこで嗅げるにおいも変わってしまいます。一筋縄ではいかない、まさに迷い込んだ感覚になるマルチストーリー型の展覧会です。あなたの“運”と“鼻”を信じて、直感で進んでみてください。
オカルト情報誌「ムー」監修の未知のかおり「UMS(Unknown Mysterious Smells)」が登場!
今年で45周年を迎える、人気オカルト情報誌「ムー」とコラボレーションし、宇宙人や宇宙船、ビッグフットやツチノコなどのUMAと呼ばれる未確認生物まで、現代人が嗅ぐことが困難な未知のかおり「UMS」が登場!この体験は、あなたがいつか超常現象に遭遇するとき、「確かなもの」となるだろう!
展示するにおいを一部ご紹介
激臭:
くさや(激臭レベル★★)
独特なにおいで有名な伊豆諸島の特産品。開いた新鮮な魚をくさや液に浸し、天日干ししたもの。魚の干物を浸すための塩水を繰り返し使用して出来たくさや液は、 茶褐色で粘り気があり、古いものほど旨みが増すといわれる。
ドリアン(激臭レベル★★★★)
果物の王様とよばれ、果実は強い甘みを持ち、栄養豊富だが強烈なにおいを漂わせる。見た目もトゲトゲでインパクトがすごい。
臭豆腐(激臭レベル★★★★★)
中国、台湾、香港で食べられている豆腐。植物性の発酵液に漬け込むことで、 成分の一部がアミノ酸に変化し、独特の風味と強烈なにおいを発生させる。
シュールストレミング(激臭レベル★★★★★★★)
スウェーデンからやってきた「世界一臭い缶詰」。発酵した塩漬けのニシンの缶詰だが、 缶の中でも発酵を続けてガスが発生しており、 開封時には中の液体が勢いよく噴き出すといった恐ろしい食材である。テレビなどでも罰ゲームとして使用されたこともある。
謎臭:
スーパーミステリー・マガジン「ムー」監修
謎めく未知のかおり「UMS(Unknown Mysterious Smells)」
エイリアン
様々なスパイスをブレンドして生みだされたファンタジーなにおいは宇宙人のにおい??
ビッグフット
アメリカ合衆国で目撃される毛むくじゃらの大きなUMA。そのにおいは、まさに大陸級!?
ツチノコ
日本に生息していると言われる、胴が太いへびのような未確認生物。そのにおいは、焦げた感じとか、日本酒のようなにおいなどと表現される。
スーパーミステリー・マガジン「ムー」・・・
「ムー」は1979年10月の創刊より「世界の謎と不思議に挑戦する」をテーマに刊行を続け、2024年に創刊45周年を迎えるスーパーミステリー・マガジン。「ノストラダムスの大予言」が発刊され、ユリ・ゲラーが来日し、そしてネッシー捜索隊が組織され、口裂け女が日本列島を震撼させた日本オカルト開闢の70年代の最終盤に、超古代に太平洋に沈んだという幻の大陸の名を冠し、創刊された。当初は中学・高校生向けの媒体で人気の「世界の不思議」特集を独立させ、大人も読める知的エンターテインメント雑誌として現在に至る。
魅臭:
白檀(びゃくだん)
女性用の香水によく利用される白檀。インドを原産地とし、非常に高価で、作られる香水も高級品として販売されます。
フェロモン
異性の興味をひくためのフェロモンはどんなセクシーなにおいがするのでしょうか?自分の好みと比べて見るのも一興かもしれません。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ