実証実験は2023年1月19日より開始し、NeliConでは、長崎市と五島市、長崎市と壱岐市をそれぞれ「窓」で常時接続することにより多様な交流機会を増やしていく他、オンラインでの移住相談会など都心と離島とを結ぶ機会を検討予定です。
MUSVIは、「窓」活用による関係人口の増加および交流機会の創出にチャレンジするとともに、社会実装に向けた課題の検証、潜在的なニーズの発掘等を目指します。今後も「窓」を通じてさまざまな人と場所をむすび、つなげる取り組みに積極的に協力してまいります。
■実証実験の概要
<長崎市>
- 期間:2023年1月19日(木)~(1ヶ月程度)
- 場所:HafH Nagasaki SAI(ハフ 長崎 サイ)
<五島市>
- 期間:2023年1月19日(木)~(1ヶ月程度)
- 場所:SERENDIP HOTEL GOTO(セレンディップホテル五島)
<壱岐市>
- 期間:2023年2月中旬~(1ヶ月程度)
- 場所:壱岐イルカパーク&リゾート
今年1月8日(日)に開催した「窓」特別講演会

以上
---------------------------------------------------------------------------------
<参考情報>
■テレプレゼンスシステム「窓」とは
「窓」は、映像・音声・インタラクションの技術をオントロジカルな視点※から凝縮し、距離の制約を超えて、相手が目の前にいるようなリアリティと、同じ空間を共有しているような気配や雰囲気(アウラ)を感じさせる次世代コミュニケーション装置です。これまで、50以上の企業や、教育機関、医療機関、地方自治体等に導入されており、主に「オフィス・現場」、「医療・介護」、「地域創生・教育」の3つの領域おいて、人や空間をつなぐプロジェクトに貢献しています。
※「誰かと共に在る」感覚を重視する考え方


■会社概要

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ