ARで地域活性化!palanが凸版印刷・福岡地所と地域の魅力を引き立てるWebAR体験を提供

2023年8月25日 金曜日 11:17 AM

各観光スポットで漫画がWebARで表示される体験。漫画を読み進めていくことで、観光地とその周辺施設への回遊を促進

株式会社palan(本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤 瑛史)は、凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴)、福岡地所株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:榎本 一郎)と地域活性を目的とした観光客の回遊を促進するARの実証実験「福岡電脳物語」を実施中です。 キャナルシティ博多及びその周辺施設を結ぶルート上の指定された各観光スポットにスマホをかざすと、風景の上にARコミックが表示され、次の目的地へ誘導します。道中、連続したストーリー性のあるコンテンツを表示することで、目的地までの回遊促進効果を狙ったAR体験です。


実証実験の背景


観光目的で近年注目されている技術、AR (Augmented Reality: 拡張現実)は、現実の景色や物体にデジタル情報を重ね合わせることで、実際の観光地の風景や歴史、文化をデジタルコンテンツと融合させることができ、訪問者に深い印象を残すことが期待できます。一方、ARを活用した従来の回遊施策において、観光地などの特定の場所にのみARコンテンツが設置される傾向があり、目的地と目的地間の周辺地域への回遊効果には課題が残っていました。

また同じく、地域の観光地でも、新型コロナウイルスの5類感染症移行後、観光需要の高まりとインバウンド客の回復が期待される一方、特定の商業施設や観光スポットに人流が集中してしまう課題があり、回遊性を高める施策が求められています。

このような背景から、凸版印刷株式会社、福岡地所株式会社、株式会社palanの3社は、目的地までのルート上で、ARコンテンツを表示させ回遊促進効果を検証する実証実験「福岡電脳物語」を実施いたしました。


「福岡電脳物語」概要


「福岡電脳物語」は、palanが提供するWebAR作成プラットフォーム「palanAR」を活用して観光地とその周辺施設を結び、体験者の利便性の向上、およびエンタメ体験による観光客の周辺地域への回遊効果を狙ったAR体験です。

従来の観光プロモーションと違い、観光客が実際に移動しながらAR漫画を楽しむこの試みは、観光地の現在の魅力を活用しながら、場所に「漫画」という新たな付加価値を提供し、周辺地域への回遊効果が期待されます。


具体的な施策内容としては、
Aコース: 福岡市地下鉄櫛田神社前駅とキャナルシティ博多間
Bコース: キャナルシティ博多と櫛田神社間
上記を結ぶ2つのルート上にAR漫画を設置し、各スポットで表示されるARの漫画を読み進めていくことで目的地までの誘導を行います。

これらのコンテンツは日本語だけでなく英語にも対応しているため、海外の方にも場所の魅力を引き出すARを体験いただけます。

今回使用されているARの技術について


今回の施策において、鍵となるのが使用されているARの技術、WebARとVPSです。

WebARとはWebブラウザのみでARを実現する技術をWebARと呼び、現在企業のキャンペーンや販促などに広く用いられています。専用アプリの導入や高度な技術知識なしで簡単に導入できるpalanのWebARは、観光客にとって非常に手軽にARを体験できる手段となります。近年、WebARを利用したサービスを地方自治体、観光業界、エンターテインメント業界など、多くの企業より採用いただきサービス開発のパートナーとして制作・開発を行っています。


VPS(Visual Positioning System)とは、場所に紐づくARとして注目されている技術です。現実世界の位置情報を利用して、スマートフォンやデバイスのカメラを使用して環境を認識し、3Dモデルや画像や動画などをARとして表示する技術です。VPSを利用することにより、Webにおいても画像のように駅や観光地など「空間にARコンテンツを配置」することができるようになりました。

palanARサービス概要


「palanAR(パラナル)」は誰でも簡単に WebAR を作成できるオンラインツールです。
AR名刺や商品プロモーションなど様々なシーンで使われる WebAR 作成を無料(フリープラン)で試すことができ、商用利用可能なプランもご用意しています。
直感的な操作により、Web制作やAR作成のプログラミング知識がなくても簡単にARを作ることが可能です。

2019年のサービス開始以来、イベントや教育、プロモーションなど 20,000 以上のARを作成いただいています。
サービスURL: https://palanar.com

オリジナル3Dモデルの開発・制作も可能です。お問い合わせよりお気軽にご相談ください。
https://studio.palanar.com/contact

株式会社palanについて


株式会社palanでは国内の事例が少ない2017年頃からWebAR技術を用いた開発を続けております。
WebARのシステム開発開始以降、地方自治体、エンターテインメント業界等、幅広い業界よりサービス制作・開発を依頼いただいております。デジタルフォトフレームや、3Dの魚たちが現実世界を泳ぐWebAR水族館、社員の自己紹介やPR動画が流せるWebAR名刺などの話題サービスをどこよりも早く手がけて参りました。
今後も、お客様の声をもとにしながらWebAR技術の研究開発を進めて参ります。

■会社概要
会社名:株式会社palan
URL:https://palan.co.jp/
所在地:東京都渋谷区代々木1-58-16 清水ビル2F
代表取締役:齋藤 瑛史
設立:2016年11月1日
主な事業内容:ウェブサイト・ウェブシステムの企画・開発・実施・保守及びコンサルティング

【お問い合わせ】
株式会社palan
メール: contact@palan.co.jp
電話番号: 03-6555-4841
---------------
palanAR studio
https://studio.palanar.com/?utm_source=prtimes&utm_medium=organic&utm_campaign=fukuokadennomonogari
WebAR資料ダウンロードページ
https://palanar.com/document_download/?utm_source=prtimes&utm_medium=organic&utm_campaign=fukuokadennomonogari

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

メールマガジンを受け取る

以下の情報をお届けします
  • 選りすぐりのデイリーニュース
  • メルマガ限定クーポン
  • 激安セール開催の案内