国内初の官民連携による海外デジタルノマド誘客プロモーションを福岡市で10月に開催

2023年9月1日 金曜日 5:17 PM

22ヵ国・地域のデジタルノマドが福岡に集結。本日より、一般参加者・ボランティアスタッフを募集開始

海外デジタルノマド(*1)市場の日本国内での受入を通じて、地域の社会的・経済的影響の創出を目指す株式会社 遊行(ゆぎょう)(本社:東京都港区、代表取締役CEO:大瀬良亮、以下「遊行社」)は、福岡市が新たなインバウンド市場として注目される海外デジタルノマドの新たな聖地となることを目指し、福岡市並びに福岡観光コンベンションビューローが推進している「海外デジタルノマド誘客プロモーション事業」を受託し、「COLIVE FUKUOKA(読み「コリブフクオカ」、以下「本プログラム」)」として官民連携のもとに実施します。国内初の官民連携での誘客事業(*2)として、2023年10月1日より31日までの1カ月間、場所にとらわれず働くライフスタイルを送る国内外のデジタルノマド同士が生活を共にするコリビングプログラムです。22ヵ国・地域より30名以上の参加が決定している他、期間中には地域事業者らと連携した各種交流イベントを開催します(2023年8月31日現在)。 本日より、一般の参加者はじめ、開催期間中に海外デジタルノマドと交流の橋渡しとなるボランティアスタッフの募集を開始します。



場所にとらわれずに働くデジタルノマド市場は年々拡大傾向にあり、日本政府も、観光立国推進閣僚会議を通じて発表した「新時代のインバウンド拡大アクションプラン(2023年6月発表)」の中で「日本を舞台とするビジネス交流の拡大」を目的として、デジタルノマドの誘致に向けてビザ・在留資格などについて本年度中の制度化について言及するなど、新市場の新たな価値の創造・発信について、期待が高まっています(*3)。

福岡市は、古くから多様な文化を受け入れて成長してきた交流都市であり、そのオープンマインドな気風や豊かな食、特色ある歴史・文化、何よりアジアへの地理的アクセスにおいて世界でも屈指の利便性を持つ、自然と都市が共存するコンパクトシティです。さらに「スタートアップ都市ふくおか」としてグローバルに起業や支援を進めていることから、スタートアップ創業者が16%を占める海外デジタルノマド(*4)にとってポテンシャルが高く魅力的な土地でもあります。遊行社は、福岡市が日本における海外デジタルノマドの拠点として日本をリードしていく未来に向けて共創を目指すと共に、九州をはじめ、日本全国の地域社会に新たな経済的・社会的インパクトをもたらす活動を続けていまいります。


「COLIVE FUKUOKA」について


1ヶ月以上の中長期滞在を好む新たなインバウンド市場である海外デジタルノマドの福岡市への誘客を促すプロモーションおよびニーズ調査事業として、福岡観光コンベンションビューローから受託を受けて実施するプログラムです。インフルエンサーやルールメイカーとして活躍する海外デジタルノマドの招聘が決定したほか、韓国や東南アジア、欧米などの合計22カ国から来訪します。 本プログラムの実施を皮切りに、デジタルノマド誘客による地域の新たな消費拡大と、スタートアップとのビジネスマッチングの機会を増やすことで、福岡市と福岡観光コンベンションビューローが推進する「福岡型ワーケーション」の取組を、ビジネス・バケーション分野双方から官民連携で海外に拡大していくことを目指します。

■ 概要
日程:2023年10月1日(日)~31日(火)
場所:福岡市内各所、九州各地
協力:主たるコリビング施設として lyf Fukuoka Tenjin
URL:https://colivefukuoka.com/

■ 内容例(一部、変更の可能性あり)
10月1日:チェックイン
10月2日:オープニングセレモニー、オープントップバスツアー
10月3日:地域のコワーキングスペース利用体験
10月5日:WORLD WORKATION カンファレンスin 福岡
※主催:福岡市・福岡観光コンベンションビューロー
※Colive Fukuokaの参加者も登壇予定
(参考)10月5日~22日を、福岡市では『福岡ワーケーションウィーク』として、各種公式イベントが開催予定。詳細はこちら https://waf-fes.jp/
10月2週目以降:酒蔵見学、九州巡りツアーなど企画中

■ 海外デジタルノマド参加者(一例)

Nicolas Germen / アルゼンチン出身
起業家。アルゼンチン初のデジタルノマドコミュニティの創始者。アルゼンチンにおけるデジタルノマドビザ導入の第一人者。





John Ho / 香港出身
デジタルノマドの聖地と言われる人気都市タイ・チェンマイの人気コリビング&コワーキングスペース「Alt_ChiangMai」を運営。





Sergio Sala / メキシコ出身
1.7万の登録者数を抱えるYouTube 動画クリエイター。デジタルノマドとして10年以上・40か国以上の経験を活かし、彼のライフスタイルをYouTubeで紹介している。世界中のデジタルノマドにリアルな現地情報を発信しているポータルサイトNomadlistからもスポンサーを得て活動中。



Jeong Cho / 韓国出身
アーバンデザイナー兼サステナビリティコンサルタント。韓国・ソウルで持続的なデジタルノマドのライフスタイルを目指すコミュニティ「Digital Nomad Korea」を運営するHoppersの創設者。




Daniel Beck / イスラエル出身
起業家。デジタルノマド専門メディア「The Digital Nomad Asia」のオーナーであり、「The Digital Nomad Japan」の創設者。



他、22か国 30名以上が参加予定(2023年8月31日現在)


9月1日より一般参加者の募集を開始



本プログラムの開催に際し、一般参加者を募集します。Discordコミュニティにご参加いただき、募集要項をご確認の上お申し込みください(英語)。
デジタルノマドの方、国内外でのデジタルノマドのライフスタイルに興味がある方など、皆様からのご応募をお待ちしております。

■ 申込方法
1.公式ホームページ(https://colivefukuoka.com/)下部にあるオンライン交流スペースDiscord コミュニティに参加
2.コミュニティ内の「募集要項」をご確認の上、フォームよりご応募いただけます

■ 参加プランについて
・1日、1週間、2週間、1ヶ月の4つの参加プランを用意(39ドル~)
※詳細はDiscord内にてご確認ください。
・費用に含まれるプログラム例
歓迎・送別会、市内バスツアー、酒蔵見学、市内コワーキングスペース利用、地域スタートアップ交流会、地域コミュニティとの交流会、屋台巡りなど
※本プログラムには宿泊手配が含まれておりません。ご自身での手配をお願いいたします。

■ 応募締切
・2週間 / 1か月プラン:2023年9月8日(金)日本時間23:59まで
・1日 / 1週間プラン:3日前まで応募可能
※入金確認が済んだ方に限り
※詳細については募集要項をご確認ください

■ お問い合わせ先
nomad_fuk(at)yugyo.work

海外デジタルノマドとの交流を福岡で。ボランティアスタッフを募集


1ヶ月間にわたる本プログラムをサポートしてくれるボランティアスタッフを募集します。「福岡にまた来たい!」と思ってもらえるような活動として、多様性にあふれた参加者たちと、楽しく会話し、国境、宗教、民族と言った「ちがい」を超えて、つながりをつくれる方を募集します。

■ 活動内容例:
・オンラインコミュニティ、現地での通訳(日英)
・イベントの運営サポート
・日常の暮らしのサポートなど、参加者との積極的なコミュニケーション
・自主イベントの企画・運営・実施 など

■ 募集期間
2023年9月1日(金)~ 2023年9月8日(金)23:59

■ 応募方法
以下のページの応募要項等の詳細をご確認の上、お申込をお願いします。
https://tally.so/r/3XJROd


*1 デジタルノマド:ITを活用して、場所にとらわれず働くライフスタイルを行う人々のこと。日本国内ではコロナ禍におけるワークスタイルの進化に伴い、場所にとらわれず働くことが可能なリモートワーカーが増加。働きながら旅をする「ワーケーション」市場は、2023年度には1,000億円市場に拡大(2020年度は約650億円)すると予測されている。国外も同様に市場拡大の兆しがあり、2021年時点でのデジタルノマドは約3,500万人、市場規模は約110兆円。2035年までには10億人市場に拡大する見込み。2023年1月現在、世界各国でもデジタルノマド市場の呼び込みに向けた「デジタルノマドビザ」の発給が始まっており、既に40カ国以上が導入している。
*2 自社調べ。本事業は、福岡市と福岡観光コンベンションビューローが推進している「海外デジタルノマドの誘客プロモーション及びニーズ把握等業務」として遊行社が受託し、メディアやインフルエンサー等を招聘したファムツアー、情報発信、およびニーズ把握調査等を行う。
*3 『新時代のインバウンド拡大アクションプラン』の決定について
*4 2023 State of Digital Nomads (nomadlist.com)

【遊行社について】
株式会社 遊行は、デジタルノマド市場に特化した日本初のマーケティングファームです。場所にとらわれずに働く「デジタルノマド」の国内誘致を通じて、あらゆるステークホルダーと連携し、地域において新たな経済的・社会的インパクトを創出していきます。
詳しくはHPをご覧ください:https://yugyo.work/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

メールマガジンを受け取る

以下の情報をお届けします
  • 選りすぐりのデイリーニュース
  • メルマガ限定クーポン
  • 激安セール開催の案内