【本日より!】“30人超”の江戸切子職人が銀座に集結!過去最大規模の「江戸切子直売会」を開催!3/29(金)~31(日) 3日間限定「江戸切子桜祭り」

2024年3月29日 金曜日 12:17 PM

会場は「東急プラザ銀座」。

【本日より!】“30人超”の江戸切子職人が銀座に集結!過去最大規模の「江戸切子直売会」を開催!3/29(金)~31(日) 3日間限定「江戸切子桜祭り」

藤巻百貨店(運営会社:株式会社caramo)が特別協力を務める国内最大規模の江戸切子イベント「江戸切子桜祭り」(主催:江戸切子協同組合)が、本日3/29(金)~31(日)まで開催。会場となる東急プラザ銀座には、伝統工芸士から若手作家まで30人超の切子職人の商品が大集結。”一点モノ”や”数量限定品”を含む、全300種以上の切子を取り揃えて展示販売します。
詳細を見る





販売予定商品(一部抜粋) ※ 各商品の詳細は、特設サイトで公開しています。
詳細を見る
江戸切子の「伝統工芸士」全22名中、なんと18名が出品!

江戸切子の伝統工芸士
江戸切子職人にとって一つの到達地点ともいえる“日本の伝統工芸士”。その称号を手にするためには、12年以上の実務経験だけでなく、実技審査を含む厳しい試験に合格しなければなりません。2024年2月現在、江戸切子の伝統工芸士はたったの22名。
今回の直売会にはそんな伝統工芸士22名のうち、驚異の18名が出品! 技術も表現もお墨付きの職人の作品を、一挙に見て回ることができます。

注目は、"レジェンド”と呼んでも遜色のない3名のベテラン職人。いずれも江戸切子協同組合の理事長経験者です。

林 克美さん
1人目は、林 克美さん。2020年秋の叙勲受章。日本伝統工芸士会 副会長も務めるレジェンド。会場では、平切子の技術を駆使した「ぐい呑み」を販売します。

渡邉 隆三さん
2人目は、渡邉 隆三さん。職人歴は49年。江戸切子協同組合の前理事長にして、平切子のベテラン伝統工芸士です。会場では、「帯留め」「イヤリング」などのアクセサリーを販売します。

篠崎 英明さん
3人目は、篠崎 英明さん。江戸切子協同組合の現理事長にして現代の名匠の一人。目を見張るような緻密な菊繋ぎを得意としています。会場では、新色オールド「花紡ぎ」を販売します。こちらは初回限定3点!

現代の食卓にマッチ! おしゃれな「モダン切子」も多数出品
近年は、若手作家や女性作家の台頭からか、洋風なテーブルコーデにも難なくハマりそうな、モダンでオシャレなデザインの切子も増えてきました。

山王丸 まゆみさん
山王丸 まゆみさんの「霞珠」と「陽だまり」は、溢れるような透明感が魅力のグラス。山王丸さんは職人歴10年目で、今年度「第36回 江戸切子新作展」で最優秀賞となる「経済産業省 製造産業局長賞」を受賞しました。フワフワ、ツヤツヤなどの質感を、生命力溢れる花切子で描いています。

青山 弥生さん
青山 弥生さんの「透」は、スッとした縦カットがなんともスタイリッシュ。青山さんは美大を卒業後、清水硝子に入社して職人歴は17年目。物事の変化・変容を捉え、硝子に刻むことを得意とした、数多くの受賞歴を持つ日本の伝統工芸士です。

山田 のゆりさん
ひときわ異彩を放つのは、山田 のゆりさんが手掛ける「黒切子」。山田さんは職人歴17年目。江戸切子新作展で数多くの賞を受賞するだけでなく、2020年には最年少で伝統工芸士に認定された才気あふれる若手職人です。

全33名の出品職人一覧
<伝統工芸士>
青山 弥生/石塚 春樹/大場 和十志/門脇 裕二/吉川 太郎/澤口 智樹/篠崎 英明/清水 秀高/高野 秀徳/中宮 涼子/鍋谷 聰/鍋谷 淳一/根本 達也/細小路 圭/堀口 徹/山田 のゆり/渡邉 隆三/林 克美
<江戸切子職人>
浅野 真吾/石原 圭悟/山王丸 まゆみ/椎名 隆行/篠崎 翔太/関 尚子/鍋谷 海斗/根本 幸昇/林 涼太/松井 文孝/三澤 世奈/柳生 明/山崎 祥/山田 真照/渡部 聖也

(五十音順・敬称略)※出品職人や出品商品は、予告なく変更される場合がございます。

詳細を見る
本日より開催!第6回 江戸切子桜祭り2024
江戸切子をモチーフにした建築デザインの東急プラザ銀座を舞台に、国内最大規模となる江戸切子の祭典「第6回 江戸切子桜祭り2024」を今年も開催。2023年は3日間で5,000人が訪れた、年に一度の人気イベントです。
伝統工芸士から若手まで職人が魂を込めて切り出した希少な新作大物江戸切子が集うコンクール「江戸切子新作展」をはじめ、江戸切子職人30人超による史上最大規模の「直売会」、毎年満員御礼・職人に教わりながら最短15分で完成する「カット体験ワークショップ」、江戸切子界の重鎮が各作品にするどく斬りこんでいく「作品解説」など、人気コンテンツが目白押し。春の訪れを感じさせる“桜”のあしらいも楽しむことができます。

昨年度の江戸切子桜祭りの様子
開催概要
■日時
2024年3月29日(金)~31日(日)
11:00~21:00 ※最終日は18:00まで
■場所
東急プラザ銀座(東京都中央区銀座5-2-1)
[メイン会場] 3F 特設スペース
[第2会場] B1F 藤巻百貨店
詳細を見る
江戸切子とは

江戸切子(エドキリコ)とは、江戸時代後期より江戸(現在の東京)で始まった日本の伝統硝子細工である。
1834年、江戸大伝馬町のビードロ屋加賀屋久兵衛が、金剛砂を用いてガラスの表面に彫刻したのが、今日に伝わる江戸切子のはじまりと伝えられている。明治時代に入ってヨーロッパのカットグラス技法が導入され、現代に伝わる江戸切子として発展してゆく。1985年に東京都の伝統工芸品に指定、2002年には国の伝統的工芸品にも指定される。



江戸切子協同組合とは
江戸切子協同組合は、江戸切子をはじめとするガラス加工業に従事する事業所・職人の振興と発展をはかり、美しさと品質を追求したガラス工芸品として江戸切子の伝統を長く継承、育むことを目的としている協同組合である。
江戸切子は、1985年7月15日東京都伝統工芸品に指定、また2002年1月30日には国が指定する伝統的工芸品に指定され、特に高度な卓越した伝統的技術・技法を有する者に与えられる東京都の伝統工芸士、日本の伝統工芸士をはじめ、数々の名誉ある認定を受けた者が組合に数多く在籍している。
東京都の伝統工芸士:10名
日本の伝統工芸士:22名
組合員:45社
※2024年2月現在のもの
所在地:東京都江東区大島2丁目40番5号
URL:https://www.edokiriko.or.jp/

※「江戸切子」は、江戸切子協同組合の登録商標です。



情報監修:江戸切子協同組合
藤巻百貨店とは

伊勢丹の名物バイヤーとして知られていた故・藤巻幸大(ふじまきゆきお / 1960-2014)のプロデュースにより、“日本をテーマにしたこだわりの逸品のみを届けるECサイト”として2012年5月にオープン。取り扱う商品は、高いデザイン性と使い勝手の良さを両立した「あっと驚く」オリジナリティ溢れる逸品。優れた職人やクリエイターなど取引先は400社を超え、厳選された日本の商品のみを扱うECサイトとしては、日本最大級規模。
主な顧客層は、「モノ」に対して関心が高く日々の暮らしにちょっとした豊かさを求める30代後半~50代の男女。現在Facebook会員は約24万人、メルマガ会員は約10万人となり、多くのファンに愛されている。2016年3月には初の実店舗を銀座(東急プラザ銀座B1階 / 東京都中央区銀座5-2-1)にオープン。



※取引先数・会員数は、2023年7月現在のもの
【公式サイト】
オンラインストア:https://fujimaki-select.com
facebook:https://www.facebook.com/fujimakiselect/
Instagram :https://www.instagram.com/fujimakiselect/
株式会社caramoとは

「藤巻百貨店」の運営会社。代表取締役社長である中村亮は故・藤巻幸大氏と共に藤巻百貨店を二人三脚で立ち上げた。「日々の暮らしにちょっとした豊かさを」をビジョンに掲げ、お客様の「新しい満足と価値」を創出するしていく。社名は「お客様からも、職人さんたちからも、世界中からも愛される会社を目指す」という自身のあり方から由来し、顧客満足度の高いサービス創りを目指して進化し続けていく。



社名:株式会社caramo
所在地:東京都渋谷区渋谷3-25-18
代表取締役社長:中村 亮
http://www.caramo.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

メールマガジンを受け取る

以下の情報をお届けします
  • 選りすぐりのデイリーニュース
  • メルマガ限定クーポン
  • 激安セール開催の案内